16. それぞれの想い  |
自分の中でタイムリミットを決めた。
逃げないように。逃げ出せないように。
心の中で、砂時計をひっくり返して。
さらさらと落ちる砂を感じながら、いろいろ考えようと思った。
ゆっくりと。
静かに。
流れる砂の音は聞こえないけれど、確かに刻まれる時間。
だけど。
ひっくり返したばかりの砂時計は。
突然の衝撃で倒れて、動きを止めた。
流れ落ちるはずだった砂は、横に倒されたガラスの中で息をひそめて。
誰かが元通りに、立ちあがらせてくれるのを待っている。
いつ、誰が、戻してくれるのかは、わからないままに。
唯一、真っ白になった頭で考えていたことは、マンションにたどり着くことだけ。
歩いているときのことなんて、ほとんど覚えていないけれど。
必死にマンションへ戻ろうとしていたのだけは、しっかり覚えている。
ドアを閉めて、鍵をかけて。
その瞬間。張り詰めていたものが、一気にあふれ出した。
ドアに背をあずけて、ズルズルとしゃがみこむ。
溢れ出した涙は、視界の全てを歪ませた。すぐ目の前にあるはずの膝さえも、よく見えない。
悲しいから涙が出るというよりは、勝手に溢れてくるという表現の方が正しい気がする。
悠の言葉が、今も鮮明に蘇る。
蘇る言葉に、また涙が溢れる。
どうすればいいのか分からないほどに、今の自分は制御不能。
縮こまるようにひざを抱えて、ひたすら泣き続けた。
しばらく泣き続けて、やっと涙が止まった頃。
泣き止むのを待っていたかのように、ポケットの携帯が震えだした。
一定の間隔で、震え続けている。
取り出した携帯のディスプレーには、由美の名前が表示されていた。
悠からではないことに、ホッとしている自分と。
悠からではないことに、どこかがっかりしている自分と。
心の中で二つの感情がぶつかった。
電話に出る気になれなくて、震え続ける携帯を眺めた。
止まらない振動に、結局あきらめて携帯を開く。
耳にあてた携帯にむかって、「もしもし」と呟いた。
呟いたつもりだった。
でも、まともに声が出ていない。ガラガラした変な音。
『りん!?大丈夫?』
由美があたしの声に驚いたことが、電話越しに伝わってくる。
「……大丈夫だよ」
ガラガラの声で、返事を返す。
『嘘つかないの!!』
大丈夫だと言った瞬間、由美に怒られた。
うん。本当は、大丈夫なんかじゃないみたい。
あれだけ泣いたのに、ふとした拍子に視界が歪む。
「うん。大丈夫じゃない…」
『…今ね、りんのマンションの前にいるの』
トーンを落とした、優しい声で由美が言った。
『入れてってわけじゃないから。ただ…』
「うん」
心配して、ここまで来てくれたんだって。ちゃんと分かるよ。
由美に連絡したのが、誰なのかも。ちゃんと分かってるよ。
本当に優しいから、あの人は。
「来て、くれる?」
ドアを開けたあたしを見て、由美が顔をしかめた。
鏡なんか見なくても、自分がひどい顔をしてるのが分かる。
そんなあたしに、由美は何かを言いかけて、結局何も言わずに抱きしめてくれた。
「由美には、心配かけてばっかりだね」
由美の肩に顔をうずめて、呟いた。
「ごめんね」
また、涙が出てくる。ポンポンと背中を叩く由美の手が、すごく温かい。
「あたしね、本当はずっと…」
「うん」
「気付こうと…して、なかっただけで、ね」
「うん」
嗚咽をこらえながら、一つ一つ言葉をつむいだ。
「ずっと…、悠が好きだったんだよ」
いまさら気付いても。
もう、遅い。
俺が知る中で、上位にランクされるほどタチの悪いものといえば。
不機嫌かつ不安定な悠。
間違いなく、俺はこう答えるだろうよ。
不機嫌なだけなら、まだマシで。
これに不安定さがプラスされれば、相乗効果でますますタチが悪くなる。
オーラがおかしい。
もし色つきでオーラなんてものを見れるなら…。
黒だな。絶対。
っていうか、悠の周りだけ完全に空気が違うから。
そばにいる俺も、必然的に重苦しい空気を吸う破目になるわけで。
息苦しいんだよ、このバカ…。
のどまで出かかった言葉を、水と一緒に飲み干した。
でもな。コイツとは中学からの付き合いだけど。
ここまでドス黒いオーラ出してるのを見るのは、初めてだわ。
今まではもうちっとマシだったぞ?
そして。この最悪のタイミングでコイツの家に来た自分が恨めしい。
マジ、誰かコイツをどうにかしろって。
「…早瀬」
正面のソファに沈み込んでいた悠が、口を開いた。
俺を部屋に上げてから、初めてしゃべったな。何か言っても、うなずくだけだったから。
「なに」
「ジントニ作って」
「あぁ?」
なんだ、いきなり。ってか、俺に酒を割って持って来いと。
「おまえ酒飲まねんじゃねーの」
前来たときは酒なんてなかったよな、ここに。
「この間、叔父さんが持ってきたのがあるから」
未成年だろ、なんて言う気はさらさらない。
ない、が。
「…おまえ、大丈夫か?」
少し呆れ気味に聞いてみた。
大丈夫かとは聞いても、どうしたのかなんて聞く気はない。
「さぁ」
返ってきたのは、乾いた笑いを含んだ一言。
それを聞いて、まぁ大丈夫だろと思うのは、それなりに付き合いがあるから。
ここで“大丈夫”とか言われたら、相当ヤバイって判断するね。俺は。
はぁ、とあからさまにため息をついて立ち上がる。
何で俺が…。
キッチンで必要なものを揃えながら、悠を盗み見た。
部屋全体が毒されてるんじゃないかと思うほど、空気が重い。
俺の直感では、香月さんがらみだな。
香月さんと付き合いだしてから、悠の中でいつも中心いたのは彼女で。
はたから見ても、それがよく分かる。
気付いてないのは、きっと香月さんくらいだろうなぁ。
それ以外の理由なんて、俺にはサッパリ思い浮かばないね。
「ほらよ」
素直に酒を作ってやるあたり、俺ってホントいいヤツだ。
「サンキュー…」
「……自棄酒に付き合う気はねーぞ」
渡したグラスの半分くらいを、一気に飲み干した悠を見て言った。
返事が返ってこないところをみると、まだ飲む気か。
「りんを…傷つけた」
「あ?」
なんだいきなり。
「今日…別れた、から」
「バカか、おまえ」
呆れながら、そう吐き捨ててソファーから立ち上がる。
香月さん中心で毎日過ごしてたくせに。バカ以外のなんだってんだ。
またキッチンに行って、自分の分も酒を作った。
バイクで来てるから飲む気なかったんだけど。
俺も飲もう。んで、今日はここに泊り込んでやる。
そりゃもう、俺様、友達思いだから。
悠のバカさ加減をしっかり理解してやろうじゃないの。
悪いけど、俺は常に女の子の味方って決めてるから。悠の味方なんてしてやる気はないけどな。
悠が自分から話し出したから、話くらいは聞いてやる。
|
|